本文へジャンプ
平成26年度 江戸糸あやつり人形遣い入門塾

昨年度授業風景

※日付の新しいものが上になっています

2014年2月23日(日)  修了式、打上げ

無事に、大きな事故もなく発表会が終了しました。
週3日という過密な授業日程にもかかわらず、皆さん欠席も少なく、8ヶ月間を完走しました。
発表会前は人形を遣うことに加えて、転換・介錯・舞台づくりなどなど、年代も性別も異なる13人で力を合わせて取り組んでくれました。塾生の皆さんのやる気とパワーは本当に凄かったですね。
ここで得た経験を大切に、役立てて頂けると嬉しいです。


発表会を終えて、素敵な笑顔の皆さん。
濃密な時間を共に過ごした仲間です。


12代目より修了証書を授与。


持ち寄りで豪華な打上げ!


2014年2月23日(日)  発表会

いよいよ発表会当日!
会場にはたくさんのお客様が来てくださいました。


塾生手作りのポスターでお客様をお迎えします。


最後の最後まで稽古に余念のない皆さん。


稽古の成果を本番にぶつけます。
こちらは3幕の様子。


2014年2月22日(土)  舞台仕込み


照明も音響も入り、本番通りの舞台が組みあがりました。
この日は衣裳もつけて、最後の追い込み稽古です。


2014年2月15日(土)  舞台仕込み


この日は舞台を仕込みました。
地舞台を組んで、幕や袖を吊ります。
舞台セットとして制作した幕もいよいよ定位置に吊られます。


2013年12月11日(水)  人形実技


12代目の細かな指導が入ります。他の人の稽古見るのも勉強。皆さん真剣です。


冒頭の、長兵衛が家に帰ってくるシーンから。奮闘しています!


2013年12月4日(水)  鳴り物 田中傳次郎先生


大太鼓の基本的な打ち方とバチの持ち方を教えていただきました。


大太鼓での水の音の表現を習いました。
一人一人、川の音や海の音をイメージしながら打ちました。


先生が実演してくださる音やリズムを繰り返し聞いて耳で覚えます。
実際にバチで太鼓を打つ手の感覚も大切だと教えていただきました。


2013年11月30日(土)  舞台セット作り

本年度は、発表会で使用する舞台セットを皆さんで制作していただくことになりました。
人形のお稽古もしなくてはいけませんので、限られた作業時間の中で作ることのできる、効果的な舞台セットは…と、打合せを行い、この日は材料を持ち寄って作業開始!
皆さん凄い勢いで、どんどん作っていきます。
7月に開講してから4ヶ月、芝居作りの授業なども通して、団結力が増してきていますね。
大きな舞台セットは、屏風と上下に垂らす飾り布です。
屏風は表と裏で柄が異なり、裏返すと場面転換できるというものです。


屏風班が鼠壁側を制作しているところ。
ベニヤ板に折り紙を貼っています。


今まで屏風班が御内証側の図柄を考え中。


布班はなんと絞り染めをしました。
布を皆で絞っているところ。


染め上がった布に水が流れるイメージを描きます。


2013年11月21日(木)  人形実技


発表会に向けての読み合わせ稽古の様子です。 配役も決まりましたので、各々キャラクター付けをしてきました。

人形がどう動くのか、どのような状況でどのような感情なのか、読み合わせから組み立てていくことができます。


2013年11月20日(水)  芝居作り 加藤先生


2つのキーワード「人形」・「他人」で短いお芝居を作りました。
本番の「発表会」ギリギリまで各チームとも必死の稽古!
みんな本気です!


加藤先生と一緒に各チームの表現をディスカッションしています。
互いの伝えたい事と伝わった事
一人ひとりの世界観
「自分と相手」、「相手と自分」を意識して再確認しました。


2013年11月18日(月)  読む・語る・歌う


それぞれの課題曲の練習。
声の出し方で苦手な部分を一人ひとり丁寧に指導してくださりました。
普段低い声の人も、高音が出るようになりましたよ!


今まで練習した課題曲「舟のうた」「舟唄」「やさしかった人に」を、先生と塾生たちの前で発表です!
ただ歌うのではなく、人に聴いてもらい、伝えようとする事も授業の課題です。


2013年11月13日(水)  人形実技


2月の発表会に向けて、実践的な授業が始まっています。
発表会の演目は、なんと「文七元結」。
17人の登場人物に膨大な台詞…

「歩く」に繋がる稽古です。
足の出し方運び方、何度も繰り返し稽古します。


正座する稽古です。
芝居の中ですぐに座れるように…
1本の糸で左右の膝を作るのは難しいですね。


2013年11月11日(月)  読む・語る・歌う 大石哲史先生


大石先生に指導していただきながら、一人一人課題の曲を歌いました。


2013年11月6日(水) 芝居作り(第3回目) 加藤直先生


発表会の打ち合わせをしました。
加藤先生がそれぞれのグループをまわり、アドバイスをしてくださいました。



ページの先頭へ